当ブログ【あまぞーん】では、Amazon Musicの通信量をくわしく紹介。
また、通信量を節約する方法や容量別のAmazon Musicの再生可能時間も紹介しています。
「Amazon Musicの通信量は?」
「通信量を節約する方法が知りたい!」
「容量別で再生可能時間はどのくらい違うの?」
当ブログ【あまぞーん】では、次のことを分かりやすく紹介しています。
この記事でわかること
気になる項目をタップすると、くわしい内容までジャンプできます。
それぞれの音質、10分再生したときの通信量をはじめにお伝えしておきます。
Amazon Musicの通信量
(再生時間は10分)
音質 | 通信量 |
---|---|
利用可能な最高音質 自動音質 | 約10MB |
HD/Ultra HD | 約270MB |
標準 | 約13MB |
データ通信節約 | 約9MB |
Amazon Musicの通信量
Amazon Musicの通信量について、以下の条件ごとに解説していきます。
本記事で紹介している通信量の測定方法(iPhoneの場合)は、下記の手順で行っています。
通信量の測定方法
iPhoneの「設定」から「モバイル通信」をタップ。
利用可能な最高音質(自動音質)の場合
利用可能な最高音質(自動音質)での10分間のストリーミング再生の通信量は「約10MB」でした。
自動的に調整がされるため、高速なネット環境ではHD/Ultra HDに切り替わる可能性もあります。
HDやUltra HD
の場合は通信量も
大きく増えます
ご自身の音質設定がわからない方は、こちら。
音質設定の確認方法
右上のアカウントをタップ。
HD/Ultra HDの場合
Ultra HDでの10分間のストリーミング再生の通信量は「約270MB」でした。
HDとUltra HDの特徴は、こちら。
特徴 | |
---|---|
HD | CD品質のオーディオ(「ロスレス」) 標準解像度のストリーミング サービスの2倍のビットレート オリジナルレコーディングの細部までを維持 |
Ultra HD | CD音質以上(最大24ビット、192 kHz) 標準解像度のストリーミング サービスの10倍以上のビットレート スタジオレコーディングのニュアンスを再現 |
上記のように、Ultra HDは最高音質でCD音質以上、HDはCD音質並となっています。
なお、HDの場合は、Ultra HDと比べて約20-30%の通信量「約67MB」の結果となりました。
標準の場合
標準での10分間のストリーミング再生の通信量は「約13MB」でした。
標準音質の特徴は、こちら。
特徴 | |
---|---|
標準音質 | 損失の多い圧縮されたオーディオ ファイルでは、元の音質が損なわれます |
なお、標準音質でも十分に満足できるレベルです。
標準音質が悪いと
感じたことはないです
データ通信節約の場合
データ通信節約での10分間のストリーミング再生の通信量は「約9MB」でした。
利用可能な最高音質(自動音質)とあまり変わりませんでしたが、もっとも通信量は少ない結果となりました。
通信量を抑えたい方は
「データ通信節約」設定に
しましょう
Amazon Musicの通信量を節約する方法
Amazon Musicの通信量を節約する方法は、こちら。
音質を下げる
音質を下げることで、Amazon Musicの通信量は節約できます。
音質の変更方法
右上のアカウントをタップ。
「設定」をタップ。
「ストリーミング設定」をタップ。
「標準」or「データ通信節約」で通信量を節約できます。
なお、標準とデータ通信節約の違いはこちら。
初期設定では「標準」
に設定されています
音質はこだわないから、とにかく通信量を下げたいなら、通信量が一番少ない「データ通信節約」を選びましょう。
楽曲をダウンロードする
Amazon Musicは、楽曲をダウンロードすることで、通信量を使うことなくオフライン環境(通信量ゼロ)での再生が可能です。
ただし、ダウンロードするときは通信量が発生するため、Wi-Fi環境での実施を推奨します。
「ダウンロード方法」と「ダウンロードした曲を聴く方法」は、次のとおり。
ダウンロードしたい楽曲の「…」をタップ。
「標準でダウンロード」をタップ。
ダウンロードが完了すると、「ダウンロードリストに楽曲を追加しました。」と表示されます。
注意点として、ダウンロード機能はPrimeプランでは一部のプレイリストのみ(厳選プレイリスト)となります。
Primeプランは
基本的には
曲のダウンロードが
できません…
一方、Unlimitedプランは、Amazon Musicが誇る1億曲以上の楽曲を自由にダウンロードできます。
Amazon Musicが誇る最新の機能をフルに楽しみたい方は、Unlimitedプランがおすすめです。
Wi-Fiを利用する
Amazon Musicはストリーミング再生時は通信量が発生するため、可能なかぎりWi-Fiを利用しましょう。
Wi-Fiを利用すればデータ通信量を気にせず、高音質な音楽を好きなだけ楽しめます。
Wi-Fiがあれば、
HDやUltra HDも
無制限に楽しめます
「Wi-Fi接続時のみストリーミング再生」をONにする
Amazon Musicの通信量をまったく使いたくない人は、「Wi-Fi接続時のみストリーミング再生」をONにしましょう。
具体的な設定方法は、こちら。
Wi-Fi接続時のみストリーミング再生
右上のアカウントをタップ。
「設定」をタップ。
「ストリーミング設定」をタップ。
「Wi-Fi接続時のみストリームする」をONにすると、設定完了です。
「ドルビーアトモス / 360 Reality Audio」をOFFにする
Amazon Musicは、空間オーディオの「ドルビーアトモス」や「360 Reality Audio」をOFFにすることで、通信量を抑えられます。
Amazon MusicではHD/Ultra HDに加え、空間オーディオ機能があることで、ライブハウスのような臨場感のある音楽を楽しめます。
しかし、高音質ではあるものの、どうしてもデータ通信量は大きくなってしまいます。
上記のオプションは、必要なとき以外はOFFにしておくと通信量の削減が可能です。
ドルビーアトモス / 360 Reality Audio
右上のアカウントをタップ。
「設定」をタップ。
「ドルビーアトモス / 360 Reality Audio」をOFFにすると、設定完了です。
【容量別】Amazon Musicの再生可能時間
Amazon Musicの再生可能時間を容量別に比較した表がこちら。
1GB プラン | 3GB プラン | |
---|---|---|
利用可能な 最高音質 (自動音質) | 約16.7 時間 | 約50.1 時間 |
HD/ Ultra HD | 約0.4 時間 | 約1.2 時間 |
標準 | 約12.8 時間 | 約38.4 時間 |
データ 通信量節約 | 約18.5 時間 | 約55.5 時間 |
計算の根拠はこちら
1GB プラン | 3GB プラン | |
---|---|---|
利用可能な 最高音質 (自動音質) | 1GB(1000MB) ÷10MB (10分) ×10=1000分 ≒約16.7時間 | 約16.7時間 ×3 ≒50.1時間 |
HD/ Ultra HD | 1GB(1000MB) ÷270MB (10分) ×10≒37分 ≒約0.6時間 | 約0.6時間 ×3 ≒1.8時間 |
標準 | 1GB(1000MB) ÷13MB (10分) ×10≒769分 ≒約12.8時間 | 約12.8時間 ×3 ≒38.4時間 |
データ 通信節約 | 1GB(1000MB) ÷9MB (10分) ×10≒1111分 ≒約18.5時間 | 約18.5時間 ×3 ≒55.5時間 |
なお、利用可能な最高音質(自動音質)は自動調整されるため、高速なネット環境ではHD/Ultra HDに切り替わる可能性もあります。
こちらで解説したとおり、HDはUltra HDの約20-30%の通信量になるため、上記はあくまでも参考数値です。
ご自身のデータプランに応じて、どれくらいの再生時間が確保できるのか参考にしてみてください。
そのうえで適切な音質
を設定してみてください
まとめ
本記事では、Amazon Musicの通信量や節約方法、容量別のAmazon Musicの再生可能時間をお伝えしました。
Amazon Musicは、音質設定によって大きく通信量は異なります。
特に高音質であるHD/Ultra HDの場合は、膨大なデータ通信量がかかる可能性もあります。
通信量を抑えたい場合は、以下を実施しましょう。
それぞれの音質での1GB・3GBプランの再生可能時間目安は、こちらをご覧ください。
本記事を参考に最適な通信量の管理を行い、より快適にAmazon Musicを利用しましょう。
コメント